本文へ移動

産直産地ふれあい交流会

産直産地ふれあい交流会  2018.05.28~29

〈知覧農園〉 様にて学習会
  里山DVD テレビ上映
  産直産地までの道のり
  有機農家と歩んだ産直産地と
          これからの未来
 
   南九州市 塗木市長 様
 
知覧茶の全国普及に貢献していると、ご多忙中、ご挨拶に来てくださった。
 
山形屋産業開発株式会社 
         今西専務様
 弊社社長が美味しい有機のお茶を求めて鹿児島に入って以来、塗木製茶工場様との橋渡し、又、様々なリサーチをして頂きご尽力頂いている方です。
 西郷隆文さまもご紹介頂きました。
   西郷 隆文 様
西郷隆盛公の末裔で、直系の曾孫
産直産地提携の趣旨に賛同頂き『うまか有機銘茶会』の文字を         執筆頂きました。
 
  塗木製茶工場 取締役会長
   (うまか有機銘茶会)
    塗木 達郎 様
いつも笑顔で迎えて下さる
    覧農園のスタッフの皆様
会場から試飲等の準備を陰ながら支えて下さる大事な存在です。
今回は感激のあまり・・・。
     その思いに感謝です。
 〈知覧農園〉様にて試食会
 産直知覧茶を使った茶そば
     モンブラン・カステラ
 産直抹茶を使ったくず湯
 
 
知覧農園で作られた抹茶アイス。
甘さも絶妙で、トッピングの抹茶パウダーがより香りを高めます。
抹茶パウダートッピングの抹茶ソフトクリームは通常販売。
是非お試し下さい。
 
 西郷 隆文様を囲んで記念撮影
  塗木製茶工場 様にて学習会
 塗木製茶工場 様 荒茶工場 見学
 塗木製茶工場 様にて 
     美味しいお茶の煎れ方
 弊社八木社長と東京事務所
   山口所長により伝授致しました。
 パルシステム生活協同組合連合会
  組合員様とうまか有機銘茶会の皆様
      笑顔で記念撮影
 お世話になった塗木製茶工場様から
        ボカシ堆肥舎へ移動。
 皆さんが笑顔で
   お見送りしていただきました。
 茶葉の光合成を抑えるため
        被覆された茶畑。
 直射日光を避けてうまみを増し
  苦みを抑えたお茶になります。
 塗木製茶工場 様 ボカシ堆肥舎
 有機肥料を実際に触ってみる。
 手を入れると温かい。
 
 藤崎さまより塗木製茶製造
   有機ボカシ堆肥の説明を受ける。
 組合員さんが目をキラキラとさせ
         質問していました。
  光合成を抑えるため被覆された
    塗木製茶工場様の茶畑。
  お茶の旨味成分を引き上げます。
   塗木製茶工場 藤崎 様の茶畑
  有機認定JASほ場の看板が
         掲げられています。
 
  塗木製茶工場 藤崎様の茶畑
 説明上手な藤崎悟さまと記念撮影
 有機栽培茶畑の為、農薬飛散防止を
        周囲に訴えています。
 
   かごしま知覧茶をアピール
 昆虫との共存 ハダニ等害虫の駆除に
        大いに貢献している。
 摘採時には葉を叩いて昆虫を木の下に
      避難させてから摘採する。
  塗木製茶工場  藤崎様の茶畑
  塗木製茶工場
  山下様の茶畑
  乗用型摘採機に同乗
 塗木製茶工場
 山下様の茶畑
 乗用型摘採機の運転にも挑戦
 摘採した茶葉を荒茶工場へ運びます。
  塗木製茶工場
  山下様の茶畑にて
  手摘み体験
  珍しいくもを発見
  ここでも昆虫との共存が
         見られました。
 昔は腰にカゴをつけ、手作業だった摘み採りも 現在は、摘採機により効率よく刈り取られています。
 
  
  
 
 展望台より臨む刈り込み済の茶畑
 弱って来ている茶木は、
   しっかり刈り込み
      肥料を与え回復させる。
 
  展望台より臨む開聞岳の
     裾野に広がる知覧の茶畑
  黒い部分が被覆された茶畑。
  主に女性達が手作業で覆います。
 
  無事、全行程を終え、記念撮影

有機の土が生んだ恵み~継がれる安全でおいしいお茶づくり~

TOPへ戻る